1. おそうじの基本は「上から下へ」
ホコリは上から下へ落ちてきます。だから、おそうじも高いところからスタートして、低いところで終わること。
2. 「奥から手前へ」で効率よく
おそうじした所を踏まないためにも、出口から遠い奥からおそうじをして出口付近で終わります。特にワックスがけなどを行うときは、このルールを必ず守って。
3. 洗剤は「まずスポンジにつけてから」
スポンジやぞうきんに含ませて、大丈夫かどうか、ちょっと様子を見ながら拭いてみましょう。洗剤によっては材質を傷めるものもあるので、まずスポンジやぞうきんにつけ、試してから行うことが大切です。
4. 洗剤も拭き取りも「下から上へ」
上から下へ行うと、液ダレが取れなくなることがあるので、洗剤は「下から上へ」塗り、拭き取りも同じように「下から上へ」。
5. 作業は「軽い汚れからひどい汚れへ」
まずはマイルドな洗剤で軽い汚れを落とす。それでも落ちないひどい汚れは、もう少し強い洗剤を使ってみる。このステップで作業を進めると、大きな失敗が防げます。
#ハウスクリーニング #エアコンクリーニング はおそうじ本舗大阪堀江店へ!
#エアコン #換気扇 #お風呂 #キッチン #トイレ #洗濯機 の掃除や #コーティング #壁紙染色 #害虫駆除 #消毒脱臭 #遺品整理 等もお任せ下さい‼︎
西区、浪速区、大正区、港区、福島区、北区、中央区、西成区、天王寺区、阿倍野区、生野区等でお探しならぜひ当店へ‼︎
見積もり無料♪お気軽にご相談下さい(^^)
➿0120-321-962
http://osouji-osaka-horie.com
「ただの掃除屋」には出来ないサービスを提供します!
#きれいの魔法
#大阪三井トータルサービス
#おそうじ本舗大阪堀江店
#おそうじ本舗